寒くなってきましたね・・・
今週の気温はこんな感じ。
先週まで晴れが続いていたのになぁ・・・
レッスン中止
さて、昨日こんな連絡が来ました。
ギター科の建物の暖房(Heizung)が壊れているので、
今週のレッスンは無しです。
えー・・・まあこの寒さでHeizung無しなら仕方ないけど。
(ギター科の建物についてはこちら!↓)

ワイマールおすすめスポット紹介~ベルヴェデーレ宮殿~
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ワイマールのベルヴェデーレ宮殿について。
同名の宮殿がウィーンにありますが別物です(笑)
...
Heizungって?
ヨーロッパ住んだことある人にとっては当たり前かもですが・・・
これがHeizung(ハイツンクと読みます)。パイプに温水を流して部屋を暖めるタイプの暖房です。
これ、けっこう暖かくなるんですよ。
流量を調節するダイヤルがついていて、
板に挟まれたパイプの中を温水(or油)が流れる、という仕組みです。
この温水が、建物全体を循環しているみたいです。
学生寮なので、いくら使っても無料!冬はずっとつけっぱなしです(笑)
たまに壊れる
私の家のHeizungは一度ダイヤルが効かなくなって、
修理してもらいました。といってもダイヤルを付け替えただけですが。
ここの学生寮の管理人は、すぐに直してくれる優しい人なのでありがたいです。
ちなみに私の部屋には2つHeizungがついてるのですが、
もう片方は、
洗濯物とか干してます。(生活感出まくりな写真ですいません)
Heizungにひっ掛けるタオル掛けみたいのが売っているので、ドイツに来た当初に買ってみました。
これだけでは足りないので別に物干し台も持ってますが。
もう冬だなぁ・・・
おわり
The following two tabs change content below.
伊藤 亘希(いとう こうき)
脱サラ系クラシックギタリスト、ドイツへ行く。
最新記事 by 伊藤 亘希(いとう こうき) (全て見る)
- 1/15帰国記念ギターリサイタル終了! - 2023年1月16日
- 10/8 10/10デュオリサイタル終了! - 2022年10月13日
- 7/17インストアライブ終了!&7/31のお知らせ - 2022年7月19日
コメント