ブログネタがたまりつつあるのですが、少しづつ消化していきます・・・
3/20(水)は杉並公会堂にて、スペインギターフェスタを聴いてきました!
昨日のコンサート。たくさんの方に来ていただきました!わたしたちの演奏を共有していただく時間は至福です。CDも正式に発売スタートしております。どうぞ、よろしく!#スペインギターフェスタ pic.twitter.com/CXWDrTFunv
— スペインギターフェスタ (@spainguitarfes) 2019年3月21日
私の師匠である坪川真理子先生、
昔から接点があり、コンクールの場などでもアドバイスをいただいている富川勝智さん、
そして、池田慎司さん、東隆幸さん、岩崎慎一さんのギタークインテットです。
非常に完成度の高いアンサンブルで、重奏欲を刺激させられる素晴らしいコンサートでした。
大きく2つのカテゴリからの選曲でした。
①19世紀~20世紀のサルスエラからの編曲
J.ヒメネスは有名ですが、それ以外は初めて聴きました!
多くは「ファンダンゴ」で、大衆的でわかりやすく、
いわゆる私たちがイメージする「スペイン的」な作品。
そして、
②ファリャ、グラナドス、モンポウ
(当時としては)「先鋭的」で洗練された、
フランス印象派の影響も色濃い作品。
スペイン近代の、「2つの顔」ともいうべき作品グループが
交互に配置されていて、
プログラムの流れもよく考えられているなぁ・・・と思いました。
5重奏って意外と聴く機会ないですよね。
ここのレパートリーを開拓してくださっているのは
重要な意義を持っているのではないでしょうか。もちろんトリオも素晴らしかった!
高校、大学のギター重奏、合奏団体にももっと聴いてもらいたいな・・・って思いました。
CDも要チェックです!!!
さて、
明日はクロサワ楽器でインストアライブです!頑張る!
おわり
伊藤 亘希(いとう こうき)
最新記事 by 伊藤 亘希(いとう こうき) (全て見る)
- 1/15帰国記念ギターリサイタル終了! - 2023年1月16日
- 10/8 10/10デュオリサイタル終了! - 2022年10月13日
- 7/17インストアライブ終了!&7/31のお知らせ - 2022年7月19日
コメント