他の楽器から学ぶ

ギター

ワンポイントアドバイス、お申込みお待ちしております!

留学生活の前半はピアノ
後半はヴィオラ・ダ・ガンバを副科として学んでいます。

練習してレッスンを受けていると、
どの楽器を習っていても共通で言われることがあります。

それは「腕、肩が固い」ということ。

大きな筋肉を使う


ヴィオラ・ダ・ガンバの場合、
弦の上に弓を乗せて、
手首と指先で弓を動かそうとすると
大きい豊かな音が出ません。

手は添えているだけで、
野球のボールをサイドスローで投げるような動きで、
腕から動かすことを意識します。

「より大きな筋肉を使う」意識でいることが大事だと、
私は解釈しました。


ギターの場合も、リカルドに同じようなことを言われました。


「小さい動きは小さい筋肉で、大きい動きは大きい筋肉で。」


つまり、
ピアノ、ピアニッシモを弾くときは、
指を動かす小さい筋肉。
フォルテ、フォルティッシモを弾くときは
手首、腕を動かす大きい筋肉。
(実際はもっと複雑ですが)

これを意識せずに、
小さい筋肉で無理やり大きい音を出そうとするから
コントロールが効かなくなるのです。

ギター以外のことをギターに活かす

このように、
ギター以外の色々なことがギター練習に繋がってくるんです。
そのために、

・「必要ない、関係ない」と切り捨てない
・観察し続ける


ことを大事にしていきたいなと思います。

おわり

The following two tabs change content below.

伊藤 亘希(いとう こうき)

脱サラ系クラシックギタリスト、ドイツへ行く。

最新記事 by 伊藤 亘希(いとう こうき) (全て見る)

コメント

タイトルとURLをコピーしました