― 全ては友人Dのために・・・ ―
かねてより韓国出身のギター科の友人Dawoongが
「伊藤さん、たこやき食べたい」
としきりに言ってきてました。(しかも日本語で)
でもたこが売っているスーパーがなかなか見つかりませんでした・・・
冷凍のシーフードミックスは売ってるけど、いかえびムール貝しか入ってないし・・・
しかし!
友人O氏より「新しくできたスーパーに鮮魚コーナーがあって、たこ売ってる」との情報が!
これは行くしかない!
― スーパーへ ・・・―
というわけでやってきました。
tegut(テーグートと読みます)はちょっと高級なスーパーで、品ぞろえもよく、
BIO(自然食品)も充実しています。
鮮魚コーナーは・・・あった!
あの奥に見えるのはもしや、タコの足!!
買っちゃいました。100gで5ユーロくらい(高い・・・)
まあ、4人分のタコ焼きならこんなもんだろう。
― いざ調理 ―
さてさて、帰って早速準備です。
じゃーん、たこ焼き器!これはさすがにドイツじゃ手に入らないです。
日本人の友人が持ってきてくれました。
日本から持ってきたお好みソースとミックス粉(これも友人の提供)
粉は無くても作れますけどね。
かつお節とかも日本から持ってきました。
粉を卵、水と混ぜて、たことねぎを切って・・・
いざ焼くぞ!と思ったらたこ焼き器が調子悪かったので、
結局こんな感じでたこ焼き器の鉄板だけをコンロの上に載せました(笑)
※ドイツはガス火のコンロはほとんど無く、こんな感じの電熱式かIHが主流です。
きれいにできるかなー
じゃーん!
ちなみに私は不器用すぎるので友人にクルクルしてもらいました。
美しい・・・!
― 実食! ―
Dawoong Mun氏(トーマス・ミュラー=ペリング門下。留学2年目) ※掲載許可確認済み
いっただっきまーす!
・・・
私「Schmekt es gut?(おいしい?)」←ドイツ語
Dawoong「おお・・・これは本物のたこ焼き」←日本語
と、とても喜んでくれました!
彼は日本のアニメやお笑いが大好きで、自然と日本語を覚えたらしいです。
逆に私も韓国語をちょっと教えてもらいました。変なスラングも・・・(笑)
まだ演奏動画などはありませんが、とても誠実でいい演奏を聴かせてくれます。
日本と韓国でこれからギター交流を盛んにしていきたいなぁ。
その後、
〆としてやきそば(カペリーニパスタを使用)や、
友人が作ってきてくれたシナモンロールをデザートにいただきました。
Dawoong、そして友人たち、集まってくれてありがとう!
伊藤 亘希(いとう こうき)
最新記事 by 伊藤 亘希(いとう こうき) (全て見る)
- 教会に響く かさね音 伊藤亘希&糸川可純 ギター&ハープデュオリサイタルVol.3 終演! - 2024年11月12日
- 10/6(日)「名曲発見!コンサート」@現代ギター社GGサロン - 2024年9月16日
- 9/7トライアドコンサート@関内ホール 満席御礼! - 2024年9月15日
コメント