突然ですが、読者の皆様の初めてのギターは何でしたか??
私は、中学2年生までは
父親のアコギ、中学校の備品のギター(ヤマハCG150)、
中学校の国語の先生のギター(ASTURIASだった気がします)などを
使ってきましたが、
やっぱり忘れられないのは、
中学3年生のときに買ってもらった
初めての自分のギター、
杉のアントニオ・サンチェス。
(今は高校時代の親友が所有してます)
中古で15万くらいだったかなぁ。
父親にプレゼントされ、初めて音を鳴らしたときの感動は忘れられません。
その当時の事は前にブログに書きました。

私がドイツに来るまで【3】初めて立ったステージ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
今回で中学生編終わらせるので、かなり長めです(笑)
バッハで手拍子
中学1年の文化...
そんな初めてのギターから約15年。
まさか自分がギタリストになるとは思っていませんでした。
もう天国にいる父親に、自分の音を聴かせることはできないけれど。
いつでも新鮮な感動を持って、音楽と向き合っていたい。
というわけで、3/23(土)のクロサワ楽器Dr.Sound様でのインストアライブは、
そんな事にも思いを馳せながら、臨みたいと思っています。
今回は、入門用ギターから上位モデルまで弾き比べするという、今までにない
企画となっており、楽しみです。
曲目はお楽しみ!
ここ最近のコンサートレパートリー以外も弾きますよ。
facebookイベントページはこちら

伊藤亘希 インストアライブ
ギタリストの伊藤亘希さんに、入門用ギターから上位モデルまで弾き比べをして頂きます!
プロが初級モデルのギターを弾くとどうなるのか?はたして高級ギターとの音の違いは?
プロギタリストによる楽器の選び方のアドバイスなど、盛りだくさんの企画です!
入場無料・予約制
ご予約お問い合わせは、こちら ↓
Mail : dr3@k...
お待ちしております!
おわり
The following two tabs change content below.
伊藤 亘希(いとう こうき)
脱サラ系クラシックギタリスト、ドイツへ行く。
最新記事 by 伊藤 亘希(いとう こうき) (全て見る)
- 1/15帰国記念ギターリサイタル終了! - 2023年1月16日
- 10/8 10/10デュオリサイタル終了! - 2022年10月13日
- 7/17インストアライブ終了!&7/31のお知らせ - 2022年7月19日
コメント